運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

ことしは一九八五年の御巣鷹山への日航機墜落事故から三十年。重要な空の安全に関連して、JALの問題についてきょうは質問します。  日航機墜落事故は、五百二十人が犠牲になるという未曽有事故でした。節目の年、その教訓を全ての航空行政に生かしているかどうかを検証すべきです。  遺族の方々は八・一二連絡会を結成し、事故後毎年、手記文集茜雲」の冊子を作成しています。  

穀田恵二

2011-10-26 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

一九八五年の御巣鷹山の日航機墜落事故教訓を踏まえて、当時、会長名で、「日本航空全社員はこころを一つにして「絶対安全」の確立を誓います。」さらに、翌年の一月一日に出された同社の広報誌「おおぞら」では、「「絶対安全」の極限に挑戦する」、こう述べています。この絶対安全こそ、再建にとっても必要だと私は提起してきました。  

穀田恵二

2011-03-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第6号

例えば、日航機墜落事故では五百二十名であったり、阪神淡路大震災では六千四百三十六名、またスマトラ沖地震では二十二万五千人を超える大変大きな犠牲者が出たということであります。  その中でも、今おっしゃいましたように、歯型を含めまして歯科というもの、大変大きな貢献をしてきたことは広く知られていることであります。

西村まさみ

1990-06-01 第118回国会 参議院 運輸委員会 第2号

その点、日米対等の立場でもってこちらからも、例えば日航機墜落事故でもってボーイング社事故責任なんというのは五年前にもいろいろと論議されているんですけれども、何となくボーイング社責任感というのははっきりしないような気がするんですね。だから、こういう責任感がはっきりしないようなところの飛行機は何も買うことはないと私は思うんです。

瀬谷英行

1990-04-26 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

きのう日航機墜落事故で、前橋の検察審査会が、不起訴にしていたのは不当だという議決をしました。私はテレビを見ていましたけれども、遺族たちは涙を流して喜んでいました。かたき討ちをしたいというんじゃないんだ、こういう事故が再び起こらないようにきちんとしていただきたいんだという談話がテレビで発表されています。  

諫山博

1989-11-30 第116回国会 参議院 運輸委員会 第2号

       事        廣瀬 好宏君        日本道路公団理        事        中道 文基君        首都高速道路公        団理事      星  忠行君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○参考人出席要求に関する件 ○運輸事情等に関する調査  (国内航空運賃に関する件)  (JR各社安全対策経営状況に関する件)  (日航機墜落事故

会議録情報

1988-03-24 第112回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

八五年の日航機墜落事故において奇跡的と言われた四名の生存者があったことなどから、事故の際の救難体制のあり方が大きな問題となり、我が党は一貫して国会で取り上げ、申し入れなども行ってきました。もちろん、事故を起こさないということが基本ですが、命にかかわる救難体制を真剣に充実させることが、事故による犠牲を最低限に抑えていくという点で非常に重要なことであります。  

藤田スミ

1988-03-09 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

十九ページにございますとおり、六十年八月に発生しました日航機墜落事故につきましては、事故調査報告書とともに示された勧告建議に基づき、作業管理体制に係る指針を定めるなどの所要対策を講じたところであります。  また、二十ページ以降でございますが、航空保安施設と空港の整備を進めてまいりますとともに、航空機の安全基準整備検査体制強化運航管理体制強化を進めてまいります。

塩田澄夫

1987-08-27 第109回国会 参議院 運輸委員会 第3号

中野明君 それでは、航空安全体制の問題に移りたいと思いますが、何といってもこれ航空企業にとって安全体制確立ということはもう基本でありますが、今回、日航機墜落事故調査が終わりまして、運輸省航空事故調査委員会から最終報告がなされて、勧告建議、こういうことがなされているわけです。概略、調査委員会の方からその趣旨を説明していただきたいと思います。

中野明

1987-07-30 第109回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

それから、一昨年八月の日航機墜落事故のときに、いわゆるフェールセーフということが大きな問題になりましたね。ボーイング747ですか、フェールセーフということが神話のようになっていたわけでありますが、本当に吹っ飛んでしまいましたね。しかし、本当のフェールセーフというのは大事なことだと思うわけであります。一つ操作ミスや故障が生じてもそれが事故につながらない仕組みですね。

辻第一

1986-05-21 第104回国会 参議院 本会議 第18号

昨年八月の日航機墜落事故を想起するまでもなく、国鉄人減らし合理化が重大な事故の発生につながる危険をはらむものであることをこの際厳しく警告するものであります。  今、国鉄の職場では、分割・民営化による新会社への移行を前提として、進路調査広域配転勤務評定による選別作業など、いわゆる余剰人員対策が既成事実として進められております。

近藤忠孝

1986-03-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第6号

藤冨説明員 昨年八月の日航機墜落事故につきましては、航空事故調査委員会におきまして鋭意事故原因の究明を進めているところでありまして、既に四回の経過報告を行いまして、そのときどきまでの主な調査経過、さらにはそのときまでに知り得た主要な事実について明らかにしてきたところでございます。  

藤冨久司

1986-03-06 第104回国会 参議院 運輸委員会 第2号

まことに遺憾ながら、昨年は日航機墜落事故を初めとして重大事故が相次ぎましたが、このような不幸な事故が二度と繰り返されることのないよう安全対策に万全を期し、国民の皆様の信頼にこたえていく決意であります。  以上申し上げました運輸行政の推進に当たっての基本的考え方にのっとり、当面する諸問題につきましては、次に述べますとおり所要の施策を積極的に推進してまいる所存であります。  

三塚博